top of page

WORDS

桃太郎の役-ももたろうのえき

​人間の少年桃太郎によって引き起こされた鬼族虐殺事件。当時の鬼口の半数近くが犠牲になった。単純に「役」と言った場合はこれを指す。それから10年後が物語の舞台であり、役を知らない子供も出て来ている。

一角山-ひとつのやま

​島の中央にそびえる山。頂上に一角神社があり、山全体が聖域となっている。蹈鞴場では製鉄を行っており、麓には焼畑がある。血亡の狩の場。山から首墜地川が流れ島北部を東西に分けている。

一角神社-ひとつのじんじゃ

​一角山頂上に鎮座する神社。鬼族の心の拠り所。祭神の大首主命は酒呑童子の首。鬼族の成り立ちを示す神話を伝承している。当代宮司の白鬼魔沙悪魅と娘の魔悪は白鬼。

直宮-なおのみや

島南部に築かれた人間居住区。最南部には直宮城があり、外郭として城下町を土塀で囲った総構えとなっている。商業が盛んで南蛮人や物見客で賑わっている。その一方でゴロツキも多い。

辻冠者メニーノス-つじかじゃめにーのす

​夜死鬼が結成した楽団。辻冠者はストリートにたむろするチンピラのことで、メニーノスはポルトガル語でboysを現す。メンバーに鬼、人間、南蛮人、黒人を擁した人種、種族混合のボーダーレスな音楽性に、夜死鬼が発明した「喇風」を乗せた「匹夫欲富」と呼ばれる革命的スタイルで人気を博する。

島様-しまよう

​鬼族、人間、南蛮人の文化が融合した直宮独特の文化。音楽や踊り、ファッション、料理などあらゆる方面に見られる。

一向衆-いっこうしゅう

​浄土真宗を信仰し、念仏を唱え一向一揆を起こすロックな集団。鬼が島に於いても重要な存在となっている。

©竹中越前守樫家・Pirika Publishing・Pirika Records

bottom of page